Archive
スポンサーサイト
1月28日のオージードルです。
4時間フィボの38.2%と、1時間フィボの61.8%と水平ラインが
重なるところで、ダイバーと長い上ヒゲ。
まずは3日間無料お試しスカイプレッスンから(*'▽'*)
実際のレッスンが体験出来ます!ヾ(。╹◡╹。)ノ゙
いつもありがとうございます(*'▽'*)


4時間フィボの38.2%と、1時間フィボの61.8%と水平ラインが
重なるところで、ダイバーと長い上ヒゲ。

実際のレッスンが体験出来ます!ヾ(。╹◡╹。)ノ゙
いつもありがとうございます(*'▽'*)


1月29日のドル円です。
5分足のブルーショットが失敗に終わって、
ピンクと紺のミドルがクロスして、最初の押し目。
まずは3日間無料お試しスカイプレッスンから(*'▽'*)
実際のレッスンが体験出来ます!ヾ(。╹◡╹。)ノ゙
いつもありがとうございます(*'▽'*)


5分足のブルーショットが失敗に終わって、
ピンクと紺のミドルがクロスして、最初の押し目。

実際のレッスンが体験出来ます!ヾ(。╹◡╹。)ノ゙
いつもありがとうございます(*'▽'*)


1月27日のドル円です。
4時間足の-2σとトレンドラインが壁になって、
反発して上がっていくところです。
まずは3日間無料お試しスカイプレッスンから(*'▽'*)
実際のレッスンが体験出来ます!ヾ(。╹◡╹。)ノ゙
いつもありがとうございます(*'▽'*)


4時間足の-2σとトレンドラインが壁になって、
反発して上がっていくところです。

実際のレッスンが体験出来ます!ヾ(。╹◡╹。)ノ゙
いつもありがとうございます(*'▽'*)


1月27日のユロドルです。
15分足のブルーショット。
ダイバーから上がっていくところ。
まずは3日間無料お試しスカイプレッスンから(*'▽'*)
実際のレッスンが体験出来ます!ヾ(。╹◡╹。)ノ゙
いつもありがとうございます(*'▽'*)


15分足のブルーショット。
ダイバーから上がっていくところ。

実際のレッスンが体験出来ます!ヾ(。╹◡╹。)ノ゙
いつもありがとうございます(*'▽'*)


1月20日のユーロドルです。
4時間足のミドルバンドまで上がってきたところで、
ダイバーが付いて、反転する場面です。

実際のレッスンが体験出来ます!ヾ(。╹◡╹。)ノ゙
いつもありがとうございます(*'▽'*)


1月23日のドル円です。
強い水平ラインと4時間足+2σに抑えられて
ちょっと戻すところです。
まずは3日間無料お試しスカイプレッスンから(*'▽'*)
実際のレッスンが体験出来ます!ヾ(。╹◡╹。)ノ゙
いつもありがとうございます(*'▽'*)


強い水平ラインと4時間足+2σに抑えられて
ちょっと戻すところです。

実際のレッスンが体験出来ます!ヾ(。╹◡╹。)ノ゙
いつもありがとうございます(*'▽'*)


1月22日のオージードルです。
日足の-2σまで下がってきて、
ダイバーが付いて、上がってくるところです。
まずは3日間無料お試しスカイプレッスンから(*'▽'*)
実際のレッスンが体験出来ます!ヾ(。╹◡╹。)ノ゙
いつもありがとうございます(*'▽'*)


日足の-2σまで下がってきて、
ダイバーが付いて、上がってくるところです。

実際のレッスンが体験出来ます!ヾ(。╹◡╹。)ノ゙
いつもありがとうございます(*'▽'*)


1月21日のオージードルです。
1時間足のレンジを、下に抜けてきたところです。
まずは3日間無料お試しスカイプレッスンから(*'▽'*)
実際のレッスンが体験出来ます!ヾ(。╹◡╹。)ノ゙
いつもありがとうございます(*'▽'*)


1時間足のレンジを、下に抜けてきたところです。

実際のレッスンが体験出来ます!ヾ(。╹◡╹。)ノ゙
いつもありがとうございます(*'▽'*)


アルパリのMT5が使えなくなりましたので、
FXDDのMT5に乗り換えました。
こちらのぺージからダウンロード出来ます。
http://www.fxddjpblog.com/2010/07/23/5662/
![ScreenClip [19]](http://blog-imgs-74.fc2.com/y/o/k/yokuwakarufx/201501200534093fds.png)
FXDDのMT5に乗り換えました。
こちらのぺージからダウンロード出来ます。
http://www.fxddjpblog.com/2010/07/23/5662/
![ScreenClip [19]](http://blog-imgs-74.fc2.com/y/o/k/yokuwakarufx/201501200534093fds.png)
こんにちは、いつもありがとうございます。
1月13日のオージー円の動画解説です。
まずは3日間無料お試しスカイプレッスンから(*'▽'*)
実際のレッスンが体験出来ます!ヾ(。╹◡╹。)ノ゙
いつもありがとうございます(*'▽'*)


1月13日のオージー円の動画解説です。

実際のレッスンが体験出来ます!ヾ(。╹◡╹。)ノ゙
いつもありがとうございます(*'▽'*)


1月15日(木)のオージードルの動画解説です。
4時間足ミドルとフィボナッチの50ラインが壁になって、
下ヒゲを付けて、反発して上がっていくところです。
まずは3日間無料お試しスカイプレッスンから(*'▽'*)
実際のレッスンが体験出来ます!ヾ(。╹◡╹。)ノ゙
いつもありがとうございます(*'▽'*)


4時間足ミドルとフィボナッチの50ラインが壁になって、
下ヒゲを付けて、反発して上がっていくところです。

実際のレッスンが体験出来ます!ヾ(。╹◡╹。)ノ゙
いつもありがとうございます(*'▽'*)


![ScreenClip [14]](http://blog-imgs-74.fc2.com/y/o/k/yokuwakarufx/20150116053820c34s.png)
ドル円の1時間足です。
トレンドラインや水平ライン、4時間足ミドルが
重なるところまで上がってきました。
紺のストキャスが下げサイン。
15分足でダイバージェンス。
長い上ヒゲを付けて下がってきたところをショート。

実際のレッスンが体験出来ます!ヾ(。╹◡╹。)ノ゙
いつもありがとうございます(*'▽'*)


![ScreenClip [13]](http://blog-imgs-74.fc2.com/y/o/k/yokuwakarufx/20150115142130398s.png)
ドル円の5分足です。
116円ぐらいまで下がって、戻してきました。
15分足で、ダイバージェンス+下ヒゲ。
5分足でブルーショットになるも、
安値を更新せず、
高値を切り上げて来たので、
最初の押し目を狙います。

実際のレッスンが体験出来ます!ヾ(。╹◡╹。)ノ゙
いつもありがとうございます(*'▽'*)


![ScreenClip [8]](http://blog-imgs-74.fc2.com/y/o/k/yokuwakarufx/20150114075645876s.png)
ユーロ円の30分足です。
紺のストキャスで下げサイン。
ここから下がってくるようなら売っていこうというシナリオ。
![ScreenClip [9]](http://blog-imgs-74.fc2.com/y/o/k/yokuwakarufx/201501140756576fds.png)
1分足です。
1分足のブルーショットになったのに、
高値を更新せず、
安値を切り下げてきたので、
最初の戻り売りでショート。
そのあと、
ブルーショットでまたショート。

実際のレッスンが体験出来ます!ヾ(。╹◡╹。)ノ゙
いつもありがとうございます(*'▽'*)


![ScreenClip [6]](http://blog-imgs-74.fc2.com/y/o/k/yokuwakarufx/2015011321543411fs.png)
ユロドルの15分足です。
安値を切り下げて来たので、
次、上がったところは戻り売りをイメージ。
![ScreenClip [7]](http://blog-imgs-74.fc2.com/y/o/k/yokuwakarufx/20150113233529a28s.png)
1分足。
高値を更新出来ず、安値を割ってきました。
最初の戻り売りを狙います。

実際のレッスンが体験出来ます!ヾ(。╹◡╹。)ノ゙
いつもありがとうございます(*'▽'*)


![ScreenClip [4]](http://blog-imgs-74.fc2.com/y/o/k/yokuwakarufx/20150113134802596s.png)
オージードルの1時間足です。
フィボナッチの50から61.8%の間のところで、
4時間足ミドルがあって、
ここが壁になるかなという感じ。
思惑通り反発して上がってきたところをロング。

実際のレッスンが体験出来ます!ヾ(。╹◡╹。)ノ゙
いつもありがとうございます(*'▽'*)


![ScreenClip [3]](http://blog-imgs-74.fc2.com/y/o/k/yokuwakarufx/201501121239165fcs.png)
ドル円の1分足です。
高値と安値を切り上げて、
斜めのラインを上に抜けてきて、
下行きの切符がなくなったところからのロング。

実際のレッスンが体験出来ます!ヾ(。╹◡╹。)ノ゙
いつもありがとうございます(*'▽'*)



豪ドル15分足です。
水平ラインとトレンドラインが重なるところまで上がってきました。
節目なので、ここで抑えられてまた下がっていくのか
どうなるのかというところです。
下がっていくようなら売っていこうというシナリオです。

5分足です。
安値を切り下げ、高値も切り下がるかなというところでショート。

豪ドル円15分足です。
1時間足の+1σと4時間足の+2σで抑えられて下がってきて、
ラインを割ってきました。
ダウ的にも、上昇から下降に変わってきました。
ラインを下に抜けて、最初の戻り売り。
長い上ヒゲを付けて下がっていくかなというところ。

実際のレッスンが体験出来ます!ヾ(。╹◡╹。)ノ゙
いつもありがとうございます(*'▽'*)



ポンドルの15分足です。
トレンドラインと1時間足ミドルに抑えられて、
下がってきたところをショート。
5分足で見ると、ブルーショット。


実際のレッスンが体験出来ます!ヾ(。╹◡╹。)ノ゙
いつもありがとうございます(*'▽'*)


超絶シンプルFXスキャルピング手法プレゼント中♪
プロフィール
Author:ショウ
管理人のショウです。
スカイプで、FX教室をやっています。こちらの画面を見て頂きながら、マンツーマンでレッスンを受けて頂けます。学んで頂く手法も、相場の原理に基づいていて、かつ非常にわかりやすくシンプルなものですので、きっとすぐに覚えて頂けると思います。また、無料お試しスカイプレッスンも行なっております。詳しくはこちらから
自己紹介
FX歴:9年
趣味:断食、ウォーキング、読書
好きな食べ物:青汁、豆乳、酵素ドリンク
というか、食生活これだけです
いま最も興味があること:引き寄せの法則
長所:プラス思考、良い加減に「いい加減」
平均睡眠時間:3~4時間
好きな言葉:ありがとう、感謝、幸せ
特技:パントマイム
好きなヒーロー:スパイダーマン
好きなアーティスト:ミスチル、EXILE
好きな色:赤、オレンジ、黄色
今からでも挑戦したいことは:ホノルルマラソン
近々の予定:断食道場の運営
趣味:断食、ウォーキング、読書
好きな食べ物:青汁、豆乳、酵素ドリンク
というか、食生活これだけです
いま最も興味があること:引き寄せの法則
長所:プラス思考、良い加減に「いい加減」
平均睡眠時間:3~4時間
好きな言葉:ありがとう、感謝、幸せ
特技:パントマイム
好きなヒーロー:スパイダーマン
好きなアーティスト:ミスチル、EXILE
好きな色:赤、オレンジ、黄色
今からでも挑戦したいことは:ホノルルマラソン
近々の予定:断食道場の運営
海外口座
おすすめ口座
最新記事
自動売買
お名前.com
インフォゼロ
おすすめの商材
月別アーカイブ
- 2019/02 (9)
- 2019/01 (9)
- 2018/12 (7)
- 2018/11 (7)
- 2018/10 (13)
- 2018/09 (15)
- 2018/08 (11)
- 2018/07 (20)
- 2018/06 (19)
- 2018/05 (17)
- 2018/04 (22)
- 2018/03 (22)
- 2018/02 (15)
- 2018/01 (20)
- 2017/12 (23)
- 2017/11 (10)
- 2017/10 (7)
- 2017/09 (17)
- 2017/08 (23)
- 2017/07 (22)
- 2017/06 (5)
- 2017/05 (4)
- 2017/04 (14)
- 2017/03 (22)
- 2017/02 (22)
- 2017/01 (25)
- 2016/12 (15)
- 2016/11 (9)
- 2016/10 (9)
- 2016/09 (4)
- 2016/08 (21)
- 2016/07 (12)
- 2016/06 (12)
- 2016/05 (4)
- 2016/03 (12)
- 2016/02 (15)
- 2016/01 (25)
- 2015/12 (27)
- 2015/11 (27)
- 2015/10 (27)
- 2015/09 (29)
- 2015/08 (26)
- 2015/07 (27)
- 2015/06 (28)
- 2015/05 (29)
- 2015/04 (29)
- 2015/03 (32)
- 2015/02 (29)
- 2015/01 (31)
- 2014/12 (33)
- 2014/11 (31)
- 2014/10 (33)
- 2014/09 (31)
- 2014/08 (39)
- 2014/07 (44)
- 2014/06 (65)
- 2014/05 (54)
- 2014/04 (66)
- 2014/03 (94)
- 2014/02 (86)
- 2014/01 (103)
- 2013/12 (97)
- 2013/11 (92)
- 2013/10 (96)
- 2013/09 (89)
- 2013/08 (85)
- 2013/07 (36)
- 2013/06 (53)
- 2013/05 (21)
- 2013/04 (30)
- 2013/03 (49)
- 2013/02 (36)
- 2013/01 (65)
- 2012/12 (61)
- 2012/11 (732)
- 2012/10 (571)
- 2011/10 (1)
Bandicam
ランキング